診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
14:00~18:30 | ● | ● | ● | / | ● | ★ | / | / |
★ 14:00~17:30
休診日:木曜・日曜・祝日
デンタルフロスについて
2020年5月13日
こんにちは。尾張旭市にあるあさひ大沢歯科のスタッフです。
今日はデンタルフロスについてお話します。
歯と歯の間は歯ブラシが届きにくく、磨き残しが多い部分になり、
むし歯や歯周病を引き起こす原因になります。
デンタルフロスは歯と歯の間の掃除には非常に有効です。
歯と歯の間がせまい方には、特にデンタルフロスがおおすすめです。
デンタルフロスには、Y字型やF字型などの持ち手がついたタイプのものと、
ロールタイプのものがあります。
今日は、ロールタイプのデンタルフロスの使い方をご説明します。
①フロスを40cmくらいの長さでカットします。
②両手中指(人差し指)にフロスを巻きつけます。
③フロスを張ったときに、両中指の間は1~1.5cmになるようにします。
④親指と人差し指でフロスを支えて動かしていきます。
動かし方のポイントは
左右に動かしながら歯間にゆっくりと入れて、フロスを歯にそわせてゆっくりと
上下させてこすり汚れをかき取ります。
フロスが汚れたら、利き手中指に使用済み部分を巻き取り、常に清潔な部分を使用しましょう。