診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | ● | ● | /※ | ● | ● | / | / |
14:00~18:30 | ● | ● | ● | /※ | ● | ★ | / | / |
★ 14:00~17:30
※ 祝日がある週は診療いたします
休診日:木曜・日曜・祝日
歯磨き剤について
2020年5月20日
こんにちは。尾張旭市にあるあさひ大沢歯科のスタッフです。
皆さんは、どのような歯みがき剤を使用していますか?
最近はほとんどの歯みがき剤にフッ素が入っています。フッ素は薬用成分になります。
フッ素には濃度があり、
5歳以下のお子さんには、500ppm
6歳以上には1000ppm
15歳以上には1000ppm~1450ppm
年齢に応じた、適切な濃度のものを使用するとよいでしょう。
フッ素はむし歯予防や歯を強くする効果があります。
歯みがき剤の成分は、フッ素だけではありません。歯周病予防の薬用成分や、
知覚過敏の症状を改善するもの、口臭によいものなど様々です。
ドラックストアには、沢山の歯磨き剤が販売されています。
何を使ったらよいのかわからない、、という方や、
現在使用している歯みがき剤が、自分に合っているか知りたいという方、
是非ご相談ください。
ご自分にあったセルフケア用品を使用し、毎日のセルフケアをよりよいものにしていきましょう。
あさひ大沢歯科では、患者さんにあったセルフケア用品の提案をさせていただいています。
わからないことがありましたら、何でもお話してくださいね。