診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
14:00~18:30 | ● | ● | ● | / | ● | ★ | / | / |
★ 14:00~17:30
休診日:木曜・日曜・祝日
子供の開口ってほっといていいの?
2023年8月17日
こんにちは。尾張旭市の歯科医院、あさひ大沢歯科の院長です。
先日、みえた患者さんで、「うちの子供が学校の検診で、開口があるといわれたのですが、どうしたら良いですか?」とご相談をいただきました。
そこで、「確かに軽度の開口ですね。舌の位置もあまり良くないので口の機能訓練をしてみて、改善すれば良いですね。」とお伝えしました。
じつは、小児期〜学童期の開口は、舌の位置や動きが悪く上下の前歯が閉じにくくなる場合があります。そこで、早期に口の機能訓練(MFT)を、行うことで改善方向に促せる可能性があります。
まずは、舌の位置についてですが、舌の位置が低い(低位舌)は上顎の成長にマイナスに働きます。つまり歯が本来並ぶべき上顎が狭くなり、そして、きれいに歯が並びにくくなります。
もし早期発見し、上顎が成長する時期に舌の位置を改善できれば上顎の成長にも有利に働き、綺麗な歯並びに繋がる可能性もでてきます。
また、舌を上下の前歯の隙間に出す癖があると、より開口が出現してくるため、癖を治すと上下の歯が閉じてくる可能性もあがってきます。
ですが、全ての開口の方にMFTを行なって治るわけではありません。
歯が生えきってしまったり、年齢がある程度進むと、歯の位置が固まってしまい、歯が良いポジションに動きにくくなります。顎の成長期も終わってしまっていると、顎の成長を利用でき無いため、改善も不利となります。
逆に、年齢が早いうちだと、MFTの理解が得られず、練習が難しく上手くいかない場合もあります。
また、そもそも遺伝的な上下の顎のバランスが悪く、開口になる場合は、本格的な矯正が必要になる可能性があります。
その子にMFTが上手くいくかどうかは、上記の条件がおよそ当てはまる必要があります。
子供の検診で、ご心配な方は、早めにかかりつけの歯医者でのご相談をおすすめ致します。
何かお口の悩みをお持ちでしたらあさひ大沢歯科にご相談ください。一緒に解決していきましょう。