診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
14:00~18:30 | ● | ● | ● | / | ● | ★ | / | / |
★ 14:00~17:30
休診日:木曜・日曜・祝日
2020年4月11日
こんにちは。 尾張旭市にあるあさひ大沢歯科のスタッフです。
今回は定期健診の大切さについてご紹介したいと思います。
治療が途中だけど、なかなか行けなくてそのままになってしまっている歯はありませんか?
削ったままの歯や薬を入れたままの歯などは、そのままにしておくと仮の冠の隙間から細菌が入ってしまうこともあるので注意が必要です。
また治療が終わっても、かぶせ物など処置した歯は汚れがたまりやすいので、普段のお手入れの仕方によっては、またむし歯や歯周病になってしまうこともあります。
そうならないためにも、定期健診で早期発見したり、セルフケアでは取り切れない汚れを専門的なお掃除できれいにすることで、いつまでもご自分の歯でおいしく食事がとれるよう、歯を守るお手伝いができたらと思っております。
なにかお悩みのことがありましたら、いつでもご相談ください。
2020年4月11日
こんにちは。尾張旭市にあるあさひ大沢歯科のスタッフです。
皆さんは口臭が気になることはありますか?
朝起きた時に、口臭を感じる方や
身近な方に口が臭うと言われたり、自分では気づかない方もみえると思います。
では、口臭の原因は一体何でしょうか?
体の内臓や糖尿病などの体の病気が原因??
口腔内の病気??
実は、口腔内の細菌が生み出すガスによって口臭は起こります。
体の内臓や糖尿病などの体の病気が口臭の原因なのは、わずか数%なのです。
私たちの口腔内に、常に細菌は常在しています。細菌が臭いの元の、ガスを出します。
そのガス製造工場が、口腔に『舌』あるなのです。
舌には舌苔(ぜったい)といわれる細菌や食べかすなどが
付着した、かたまりが存在しています。
口臭の原因を作り出す、ガス製造工場『舌』に付着している舌苔を除去することによって、
口臭が軽減されます。
舌ブラシを使用した舌苔の除去方法は、
舌の後方部からやさしく適度な力で掻き出すのがポイントです。
舌苔を一生懸命に除去しようとするあまり、力が加わりすぎて出血してしまうと
細菌のえさになってしまいますので、力加減には注意が必要です。
歯周病になると、歯周病細菌が増え、舌の舌苔が増える傾向があります。
歯周病のケアをすることで、口腔内の細菌のコントロールができ、口臭の軽減もできます。
口臭のお悩みがありましたら、あさひ大沢歯科へご相談下さい。
2020年4月10日
こんにちは尾張旭市にある、あさひ大沢歯科のスタッフです。
今日は、噛み合わせに6歳臼歯が重要なことをお伝えします。6歳頃に最初に生えてくる永久歯で、1番奥に上下4本生えてきます。永久歯の中でもっとも噛む力が強い歯です。6歳臼歯の前にある乳歯が虫歯で早く抜け落ちてしまうと6歳臼歯の生える位置が変わってしまいます。すると噛み合わせが変わり、正しく噛めなくなってしまいます。すると、左右での噛むバランスがわるくなり、口元もゆがみます。もちろん噛む力も弱くなり、そのあと生えてくる永久歯も位置がわるくなります。つまり、乳歯の虫歯、早めの喪失が将来的な噛み合わせに影響するため、乳歯から歯を大切にするよう心がけましょう。
2020年4月9日
こんにちは尾張旭市にある、あさひ大沢歯科の院長です。今日は今注目されてるお口ぽかんについてお話しします。
お口ぽかんとは、最近増えてるお口が空きっぱなしのお子様のことを指します。お口ぽかんは、赤ちゃんの時に唇の働きがうまくいかないと、口元のしまりがなくなり、起こりやすくなるといわれております。離乳食を食べる赤ちゃんを観察すると、上唇で上手にとらえて食べる赤ちゃんと、それができない赤ちゃんに分かれます。できない赤ちゃんは、上唇が鍛えられてない可能性があり、小さい内に、なめたり、かじったりをさせる必要があります。離乳食もこちらから食べさせにいくのではなく、口元に持っていき赤ちゃんから上唇でとらえるようにするとよいでしょう。お口ぽかんは、口呼吸になり、歯の着色や、虫歯、歯並び(出っ歯)になるリスクもありますので、もし、ご心配な方はあさひ大沢歯科へご来院下さい。
2020年4月8日
こんにちは。 尾張旭市にあるあさひ大沢歯科のスタッフです。
今回はご自宅で気をつける虫歯予防のポイントについてご紹介いたします。
< 歯みがき >
歯と歯肉の境目に白くて柔らかい汚れは残っていませんか?
残っていたらもう一度歯ブラシを当てて汚れをきれいにかき出しましょう。
子どもの場合は、歯と歯のあいだがあいてますので、フロスを使うとあいだの汚れもきれいになります。
上の歯の裏側は見落としやすいので、丁寧にみがくようにしてください。
また奥歯の表面には溝があり、むし歯ができやすいので、溝にたまっている汚れは歯ブラシの毛先を使って汚れを取りましょう。
奥歯と奥歯のあいだもフロスの使用が効果的です。
< 食べ物・食べ方 >
健康な歯をつくるには、栄養をたくさん含んだ食品をバランスよく食べるといいです。
砂糖はむし歯の原因になりますので、果物(ぶどう・かき・バナナなど)や焼き芋などから天然の甘味をとることをおすすめします。
また、甘いお菓子を食べ続けると口の中の酸が多くなり、歯を溶かしてむし歯になっていきますので注意が必要です。
むし歯予防には、正しい歯みがきを習慣づけ、汚れをそのつどきちんと取り除くことが大切です。
もし「むし歯かな?」と思ったら、すぐに歯科で診てもらいましょう。
むし歯の程度によっては、けずったり、詰めたりする必要がないこともありますが、むし歯を進行させないためにも定期的に検診をおすすめしています。
2020年4月8日
こんにちは尾張旭市にある、あさひ大沢歯科の院長です。
今日は、コンポジットレジンについてお伝えします。コンポジットレジンとは、歯と柔らかさが似ていて、虫歯を削った後に詰める白いものです。保険の治療でも自費の治療でも行われてます。違いは、より歯の形を似せて歯の機能と同じような形態にするとか、また色の再現性や、劣化しにくいように処置中にラバーダムというゴムのマスクで唾液が侵入しないようにといったところだと思います。ですが、虫歯の大きさによってできるできないもあります。コンポジットレジンはあまりに大きく欠けた歯には強度として再現性として不安なところがあります。その場合に、保険では、銀歯、自費では、セラミックスが選択になるかと思います。
最近は金属が避けられる時代になり、コンポジットレジンが材質も時代とともに向上しております。銀歯がお口の中に入ってて気になってる方、もし良ければあさひ大沢歯科で一度ご相談ください。
2020年4月7日
こんにちは。 尾張旭市にある、あさひ大沢歯科のスタッフです。
今回は、乳歯の大切さについてご紹介いたします。
乳歯には大きく3つの大切な働きがあります。
1つ目は、噛むことです。
よく噛むことで、口の中に唾液がたくさん出るので、食物の消化や吸収がよくなります。
また食べる楽しみをしっかり経験することで心の面も発達しますし、口の回りにはたくさんの神経が集まっていますので、噛む刺激が脳の発達にもよい影響を与えると言われています。
2つ目は、話すことです。
例えば、前歯が一本なかったら「さしすせそ」を正しく発音することが難しくなります。
無理に発音しようとすると、クセのある発音になったり、しゃべり方にもクセがつくことになります。
歯が正しく生えそろっていることで、発音も正しくなっていきます。
3つ目は、永久歯を正しく導くことです。
きれいな永久歯のためには、まず乳歯が健康に生えそろっていることが大切です。
生えそろった乳歯の下では、永久歯が次の出番を待っています。
毎日永久歯は成長し、あごの骨も永久歯が生えてくるために成長をしています。
永久歯が大きくなると、乳歯の根は少しずつ吸収されて短くなり、正しく生える場所へと永久歯を導いてくれます。
乳歯を大事にすることで、子供の成長を守れます。
お子様の健診は、是非あさひ大沢歯科にお越しください。
2020年4月7日
こんにちは。 尾張旭市にある、あさひ大沢歯科のスタッフです。
みなさん、「3-3-3歯みがき」をご存じでしょうか?
「1日3回、食後3分以内に3分間みがく」という歯みがきの目標です。
しかし、みがく習慣が身についていないと、なかなか難しいですよね。
何かと時間に追われて忙しいと、簡単に歯磨きを終わってしまうこともあると思います。
そんな方には、まずは「ながらみがき」でゆっくり磨くことをおすすめしています。
例えば、テレビを見ながら、お風呂に入りながら磨いてみてください。みがく時間を作ってしっかりみがくことが大切です。
ゆっくりみがく習慣がついたら、次は「今、歯ブラシがどの歯をみがいているのか?」を意識して、歯垢をかき出すようにすみずみまでみがいていくと、みがき残しもなくきれいにみがけます。
ご自分に合う「・・・ながら」を見つけて、正しい歯みがきを心掛けてみてください。
2020年4月7日
こんにちは尾張旭市にある、あさひ大沢歯科のスタッフです。
よく歯ブラシって何が良いの?と患者さまにお尋ねされるのでお伝え致しますね。
歯ブラシは歯科のメーカーさんがいろいろと出されてますが、それぞれ長所があります。
今回は、歯科メーカーの人気な歯ブラシの特徴を3つご紹介しますね。
ルシェロ歯ブラシは、日本製で、まさに日本人のお口にあった歯ブラシで、歯並びに毛先が沿うように作られてます。毛先による汚れの除去もしやすいです。
クラプロックスは、海外製です。毛先がクーロンファイバーという材質で、菌の繁殖が抑えられ長持ちします。また、毛先が長く清潔であれば磨く歯も清潔を保てます。
Tepeも海外製です。海外で非常に人気で持ちやすく、歯科医が研究を重ねより汚れを取れる毛先の形状生み出した歯ブラシです。
歯科で人気のある歯ブラシを3種ご紹介させていただきましたが、化粧品や整髪剤のようにその方の好みや、楽しんで選択していただけると幸いです。何かご質問等ございましたらあさひ大沢歯科へご相談下さい。
2020年4月7日
こんにちは。尾張旭市にあるあさひ大沢歯科のスタッフです。
毎日コロナウイルスのニュースで、不安な気持ちになって見える方が多いと思います。
口腔内の環境がよいと、ご自身の免疫力が高まります。
毎日のブラッシングを十分にしていきましょう。
さて、歯周病の患者さんに、私たちスタッフはプロケアを行っております。
毎日のブラッシングでは、除去できない細菌や着色などを、機械的に除去します。
合わせて、口腔内に異常はないか、前回との変化はないか、なども細かく確認をしております。
異常が見つかった場合は治療へ、異常が見つからず安定している場合は次回の定期健診へ
という流れになります。
ここで大切なことは、口腔内の状況が安定している方の次回定期健診まで、
患者さんのセルフケア(毎日のブラッシング)が非常に重要ということです。
口腔内の状況が、安定している状態を保つためには、歯科医院で行うプロケアはもちろんのこと、
患者さんのセルフケア(毎日のブラッシング)が大きな力になるのです。
あさひ大沢歯科では、患者さんのセルフケア(毎日のブラッシング)について
個人個人に合わせた指導を行っております。
毎日使用している歯ブラシや歯みがき粉について何か疑問やご質問ございましたら
あさひ大沢歯科へご来院下さい。